毎日の活動記録

きわめて私的な活動記録です。

無事終了

 重要な試験を終えてきた。朝6時に出発し、16時頃に帰宅する長丁場だった。試験の出来はぼちぼちで、結果はわからない。しかし今までの緊張から一気に解放され、清々しい気持ちになっている。まだまだ、これから目標に向けて取り組むことは多いが、心機一転し頑張っていきたい。

 今日の学びとしては、慣れない場所や環境ではいつも以上のストレスがかかるということだ。当たり前だが、今日の試験で改めて痛感した。これから先の就活に向けて、自分なりのストレス緩和の方法なども見つけていきたい。

 

活動の記録

試験(7時間)

落ち着かない

 2月13日(月)に試験があり、2022年度の総決算となる。これに向けて勉強を進めているため、落ち着かない毎日を過ごしている。この2日位はブログが疎かになっているが、13日を乗り越えれば、精神的かつ物理的に余裕ができる。そこからは未来に向けた準備に注力できる。あと2日間の辛抱だ。

 

活動の記録

専門(8時間)

アルバイト(2時間)

 

 

進学と理想像

 大学院への進学が決定した。就職浪人という形にならなかったことに安堵したが、気持ちを引き締めなければならない。院卒ということは、2年後の新卒がライバルになるということだ。この2年間を無駄にすれば、圧倒的に不利になる。過ごし方、スキル、資格で差をつけなければならない。とにかく時間の猶予はそこまでないと意識するべきだ。思いついたら即行動に移す。まずは大学キャリアセンターに面談の予約を入れ、陰性として就職エージェント・就活サイトに登録し直した。

 私が就職活動時にどのような強み、技術、資格を身につけているか、以下に理想像をイメージした。

 

〇文系でも新たな分野(自然地理学・プログラミング)に挑戦し、学び続ける姿勢

〇研究において実地調査や解析を行い、修士論文を作り上げた経験

基本情報技術者試験(2023.4)、応用情報技術者試験(2023.10)

ポートフォリオサイトの完成(成果物5つ)

〇TOEIC800点(150点UP)

〇作りたいサイトやアプリを考え、実装までたどり着ける技術力

 

活動の記録

専門(4時間)

資格(2時間)

プログラミング(3時間)

就職面談(1時間)

 

 

 

これからの目標設定

昨日時点で決めた目標は以下のようである。

 

    単位数  イベント

M1前    6   基本情報技術者 成果物完成

M1後       7   応用情報技術者 インターン

M2前       1   就活本番

M2後       1   修士論文

 

また基本情報技術者試験は4月後半、応用情報技術者試験は秋受験を目処に学習を始めている。

 

活動の記録

資格(3時間)

専門(5時間)

 

 

 

情報収集と1日の分析

 今日は情報収集の日だった。(アルバイトを5時間もしたが…)

 院生の就活・履修スケジュールを先輩から聞き、院生としての生活をリアルにイメージできた。院生は修士1年で単位のほとんどを取り終え、修士2年では就職活動と修士論文に時間を費やすのが鉄則だと聞いた。

 すぐさま、これから先の2年間について、数か月ごとに中間目標を設定した。これについては明日のブログに書くつもりだ。

 さらに日々の生活において、どういった時間の使い方をしているのかを確認した。睡眠、食事、風呂といった生活に欠かせない活動時間は平均して10時間で、残りの約14時間をいかに過ごすかが大事だ。14時間をフルに使うというのは無理かもしれないが、「時間を上手く捻出する」という意識を持っていきたい。

 

活動の記録

院生訪問(2時間)

アルバイト(5時間)

専門の学習(2時間)

資格(2時間)

 

新たな挑戦

 自分がどのような業界でキャリアを積んでいきたいのか考えた。まず自分の長所は「新たな分野にも挑戦できる姿勢」だと思う。大学では文系学部ではあるが、理系の内容を含む卒業論文を執筆した。もちろん生粋の理系学生には及ばないが、未知の領域にも果敢に挑戦できるのは強みだと思う。大学院ないしは今後の活動でも強みを活かしていきたい。具体的にはどのようなキャリアがあるのか。興味がある職種は2つほどある。

 1つ目はIT系である。大学時代には部活動で会計をしていた。その時、前任者までは手計算とノートへの記帳というアナログ状態だった。そこからエクセルでマクロを組み、後任者に引き継ぎをしたことがある。こうした経験から、簡単なウェブサイトやゲームの開発を趣味程度で行うようになった。最近はめっきりやらなくなってしまったが、最近ではもっとスキルを向上したい気持ちが強まっている。

 2つ目は大学職員である。私は大学院への進学を決めるうえで、キャリアセンターや学務担当の方に非常にお世話になった。大学生は経済的にも精神的にも自立してきて、今後のキャリア形成に最も重要な4~6年を過ごす。そんな大事な大学生活を支える大学職員への関心も持っている。現状では2つだが、視野を広げると同時に、各業種への分析を深くしていきたい。また新たな挑戦を始めた。

〇挑戦と目標

基本情報技術者試験(4月合格)

python  Javascript  HTML  CSS の学び直し(4月までにポートフォリオサイト作成)

 

活動の記録

プログラミング言語の復習(3時間)

基本情報技術者試験(2時間)

専門分野(2時間)

アルバイト(3時間)